最近また金投資の話題がよく挙がっていますよね。
リスクオフ時に価格が上がるとしてリスクヘッジに、インフレ率上昇に備えて、あるいは安全資産の確保等、人によって理由も異なるのかもしれません。
でもニャン吉は金に限らずコモディティ取引を含む商品先物取引が嫌いです。そしてコモディティ取引を初心者へ勧める人も嫌いです。
投機全般に言えることですが特にコモディティ取引が嫌いな理由として、一つはレバレッジが高すぎて初心者どころか一般向きですらないこと、もう一つにはマーケットがプラスサムにはなり難く成長へ向けての投資ではないこと、そして最後には限月やロールオーバーの価格調整費があること、が挙げられます。
正直儲かる要因よりも損する要因のほうが多いです。特に最後の調整費、商品先物の場合保管費用の意味合いもあるのか殆どマイナスしか見たことがないような気がするのですが・・・
ブログでFXについても記事を書いているので意外に思うかもしれませんが、もともとニャン吉はレバレッジ利用については抑制的です。
FXをしているのは決済期限がないことと、自らの工夫でリスクが充分抑えられると判断しているから参加しているだけです。
金は安全資産とも言われていますが実際は様々なリスクを抱えています。
現物であればレバレッジによるリスクは回避できますが、今度は盗難リスクや保管場所について悩まなければなりません。
そもそも私達は金保有に頼らなければならないほど政情不安な国に住んでいるのでしょうか?
そして金価格の変動・為替の変動・成長資産との相対的格差等、現物であっても金にはリスクが付きまといます。
金が長期的な投資に向いているとも思えません。
よく金は限られた資源で価値が下がらないとか聞きますよね?
でも上表の金価格を見て貰えばわかるように、長期的な円換算での金価格は決して右肩上がりとは言えません。
ドル換算で見てもアメリカ株と比べてパフォーマンスが上というわけではありません。
同期間のパフォーマンスを下の表と上の表とで比較してみてください。
長期的な投資としてならSP500のほうがパフォーマンスも良く信頼できます。
短期的な動きよりも長期的な判断を優先してニャン吉は株を買います。
積立の話以降何度か触れてきましたがバーゲンセールを恐れないようにしています。
本当は底値がどこなのか分からないので内心ビクビクですが^^;
対策として個別株では少しずつ分散して指値の網を置いています。
少しずつ底値を探りながら買い進めているのです。
まあ個人的なブログの個人的な意見に過ぎませんが、ニャン吉はこの局面でも金投資には興味がありませんという話でした^^;