実はまだ・・・

実はまだ米個別株指値は半分も刺さっていません(ノ_く。)
もう少し下がると考えていましたが・・・先週の回復や他の人の意見を聞くと・・・自信が無くなってしまいます。
それでも予定変更はなく、とりあえず底待ちの予定です。

日本株は4月の黒田総裁の任期が終わってから株価が動くと思っているので、それまでには持ち株を処分して下落に備えようと思っています。
その前に米株市場が回復すれば日本も助かると思っているので、ちょっとお祈りモードです。
日本のインフレなんて海外次第ですもんね・・・
あくまで個人的にはそう思っているという話です^^;

最近景気のいい話はあまり聞きませんが、やはりニャン吉も一旦含み損が膨らんで苦しんでいました。
先週の株価回復のお陰でプラスに転じましたが、本音ではセリクラがあってくれるとわかり易くて楽です。
そう都合のいい話もなさそうなので悩んではいるのですが・・・

最近驚くことに周囲に「積立NISAを損切りした」という人が現れ始めました。
むしろバーゲンセールが始まった状況なので勿体無いと思うのですが、含み損の表示に耐えられなかったのでしょうか?
確かに積立てる度にマイナスになるのは精神的に負担になりますが、ドルコスト平均法はそのような状態が前提の投資法なので実に勿体ない(ノ_く。)

確かにドル円がいつかは暴落するので円ベースの投資信託は底でスタートするのが魅力的なのはわかります。
ただ何時が底かなんて誰にもわらないし、タイミングを計るのは本当に難しいです。
プロでも出来ていない人のほうが多数派です。

このブログは投資助言とか勧誘をするものではないので、説得する気もないのですが、もちろんニャン吉は積立てNISAを全米系のまま維持しています。
過去リーマンショックとドットコムバブルを耐えた積立て系の人々は少額の積立で大金を手にしています。
どうしても30年・40年と長期を見越した投資方法なので、気の長い人でないと積立て系は性に合わないのかもしれません。

但し、積立て系は経済的負担にならない程度の額にして自動化した後は忘れる事が肝心なので、負担額が大きい人にとっては見直す機会になるのかもしれません。
無理しないことも大事ですもんね・・・

賽の河原で石を積むような日々(ノ_く。)

2月にブログ外でも損失を出しており、3月は頭を冷やしていました。
とりあえず、酒+ゲーム+トレードはダメだとわかりました(ノ_く。) ミスって怖いです。
3月中旬から大相場が始まっても後半で株は落ちると思っていたけど、為替・特にドル円は120円くらいで止まると思って静観していました。

4月になってもドル円がグングン伸びていくので、慌ててポジションを持ち始めますが生来のビビりです(ノ_く。)
下方向は本当に少しづつのエントリー・上方向はトレール設定でピラミッティングをしていました。
言葉だけだと判り難いので下に4月のとある日の取引画面の一部を貼ります。
↓ こんな感じです・・・

トレール幅には結構余裕があったはずなのですが、すぐに逆指値に掛かってしまい余り儲かりませんでした。
まあ、それでも一方通行の大相場だったのでそれなりに稼げる場面ではあったのですが、4月中どころか5月のGWもこんな感じのトレードを続けていました。

ピラミッティングしてもすぐ逆指値、再度ピラミッティングを開始して積み上げて逆指値を延々を繰り返していたので、まるで賽の河原で石を積み上げるような感覚。
ビビらずにトレール設定をしないでガチホしてれば良かったのですが、何を言っても今更後の祭りです・・・
これ最初からガチホしていればとんでもない利益になっていたはずです(ノ_く。)

 

株はSP500が10%落ちしてから少しずつ買い始めています。
でもまだ20%も落ちていない状態なのでガッツリではないです。

Twitterhttps://twitter.com/goto_finance/status/1521760646228213761 より引用

まだ年内に5回のFRB政策金利上げがあるので警戒を続けています。
まだどこが底になるのか判断できていません(ノ_く。)
前回のFRB政策金利発表で思いっきり反応していたことからも、全てが織り込み済みとなるのはまだまだ先になりそうな気がします。

YouTubeやTwitterでは「ここが底」と希望を連呼する人や、「コモディティー有利」とする人もいますが、ニャン吉は株では長期判断を優先してあえてハイテク株かGAFAM系を後々仕込もうと考えています^^;
いまからだとXOMCVXも長期チャートでは伸びきっておりエントリーしたいとも思えないですし、VDEの長期チャートも含めて、全体的に右肩上がりの業界ではないのでエントリーに躊躇っています

売り煽り・買い煽りを避ける為個別銘柄名の言及は避けますが、SOXLSPXLのようなレバレッジ型ETFを既に少しづつ買い始めています。
50SMA以下になり始めたら買う量を増やしていく予定です。
底値は分からないので、指値の網を定額で張りドルコスト平均になるようにします。
というよりむしろ下値へ行けば行くほど購入額を増やすかもしれません。

こんな感じでちょっと冒険をしています^^;
外したら笑ってやってください^^;

CFDのEAを止めました(ニャン吉CFD-SMA)

今年は波乱の展開ですね(ノ_く。)
前回の記事を書いた後から負け始め、3連敗もしてしまったので一旦CFDでの自作EAの稼働を止めました。
再稼働はFRBの利上げが全て終わってからにしようと今は考えています。

今回の敗因ですが、移動平均線を上下する揉み合いでエントリーしてしまうので、探りながらの下げには弱かったようです。
もっとスパンと下げてくれれば・・・なんて自分に都合の良いことを考えても仕方がないので諦めます。

EAを止めた後も移動平均線の上下で揉み合っているので、一応判断としては正しかったようです。

 

CFDでの3連敗は額の大小に係わらずキツイですね(ノ_く。)
(EAは極力PCリソースに負担を掛けないように必要最小限の構成で稼働しています。そのためスクリーンショット画面は別PCから撮影していますが取引内容・履歴は同一です。)

自動化して任せられるかな?と期待していたEAだったので残念です。
また長期的な上昇トレンドになるまではCFDのEAはお休みします。

 

一方、現物株の指値はやっと刺さり始めたばかりです。
しっかり刺さってくれないと今年の稼ぎに大きく影響するので、CFDとは逆にもっと動いてくれ(ノ_く。) なんて思ってしまいます。

FXのEAは相変わらずです^^;
勝率は100%を維持していますが、稼ぎはまだまだ少ないです。
こちらも気長に見守っていきたいと思います。